Linuxにてプロセス名で一気にkillする方法について

USER

linux で chromeという名前の付くプロセスを全部killしたい場合どんなコマンドになりますか?

ASSISTANT

pkill コマンドを使用すると、プロセス名に基づいてプロセスを終了することができます。したがって、chrome という名前が付くすべてのプロセスを終了するには次のコマンドを実行します:

pkill -f chrome

ここで -f オプションは、完全なコマンドライン名でマッチングを行うことを意味します。これにより、chrome を含むすべてのプロセスが対象となります。

ただし、このコマンドは root 権限で実行されているプロセスを kill することはできません。そのため root 権限で実行されている chrome プロセスも kill したい場合は、sudo を使ってコマンドを実行する必要があります:

sudo pkill -f chrome

注意点として、これらのコマンドはすべての chrome プロセスを終了するため、開いているタブや作業内容は失われる可能性があります。必要な情報を保存してから実行してください。

USER

pkillを使わない場合のコマンドを教えてください。

ASSISTANT

pkill を使わずに、chromeという名前が付くすべてのプロセスを終了するためには、ps, grep, awk, killといったコマンドを組み合わせて使用することができます。以下のコマンドを使用してみてください:

kill $(ps aux | grep 'chrome' | awk '{print $2}')

このコマンドの各部分は次のように機能します:

  1. ps aux はすべてのプロセスをリストします。
  2. grep 'chrome' はこのプロセスリストから chrome を含む行を検索します。
  3. awk '{print $2}' は各行(各プロセス)から2番目のフィールド(PID)を抽出します。
  4. kill $(...) は抽出されたすべてのPIDを終了します。

ただし、root権限で実行されているプロセスを終了するには、コマンドの先頭に sudo を追加する必要があります:

sudo kill $(ps aux | grep 'chrome' | awk '{print $2}')

なお、killコマンドはプロセスを強制的に終了するため、開いているウィンドウや作業内容が失われる可能性があることを覚えておいてください。

USER

cronで動作しているスクリプトを強制終了するためにはどうすればいいですか?

ASSISTANT

Cronで動作しているスクリプトを強制終了するためには、まずそのスクリプトのプロセスID(PID)を見つけ出す必要があります。これには ps コマンドを使用します。そして、そのPIDを kill コマンドで終了します。

  1. スクリプトのPIDを見つける: 例えば、スクリプト名が my_script.sh だとすれば、以下のコマンドを使用します:

    ps aux | grep my_script.sh
    

    これにより、スクリプト my_script.sh に関連するすべてのプロセスが表示されます。出力の2列目にPIDが表示されます。

  2. PIDを使用してプロセスを終了する: 以下のコマンドを使用します。ただし、[PID] の部分は上記で見つけた実際のPIDに置き換えてください。

    kill -9 [PID]
    

    例えば、PIDが12345であれば、次のようになります:

    kill -9 12345
    

    -9 オプションはSIGKILL信号を送り、プロセスを強制的に終了します。

この方法でも、root権限で動作しているプロセスを終了するには sudo を使用する必要があります。また、スクリプトが再び起動しないようにしたい場合は、cronの設定を編集して該当のエントリを削除または無効化する必要があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました