いろいろ

いろいろ

Heroku障害時に、例えばAWSに切り替える手順

Heroku 便利ですよねー。PaaSとして、いろんなアドオンを入れればサクっとサーバ環境が数時間で構築出来ちゃいます。でも、HerokuのTwitterアカウントをフォローしていると分かるのですが、たまに障害を起こしています。とはいえ、バ...
いろいろ

HerokuのWAF、SqreenとExpedited WAFの比較について

Heroku に WAF (Web Application Firewall) を設置しようといろいろ見ていますが、現時点2つだけの選択肢のようで、どちらが定評あるのかなと思って Google Trend で調べましたので、メモ代わりに置い...
いろいろ

Zoomで、Basicユーザなのに、40分制限を解除する方法!

ZoomのBasicユーザ(無料版ユーザ)は、3名以上のミーティングでは最大40分の制限があります。40分すぎちゃうと、ブチンと切られます。今日は、これを解除しちゃおうってお話です。目次! はじめに エビデンスとります! 最後にはじめにって...
いろいろ

オープンデータを無料のTableauで見える化しよう …住所から保育園マップをWebで公開!編(3)

どうも、平島です。前回は、近くの保育園を探す親御さんのために小平市の保育園を見える化しましたが、今回は「〇〇市××町1-2-3」のような日本語の住所から、地図の見える化をします。前回扱った小平市保育園のオープンデータの利点で、同時に問題点だ...
いろいろ

Facebookページって何?シリーズ …(6)20記事程書いたので、最近の結果を公開!編

どうも、平島です。Facebookページを作って、「誰かの役に立てるIT」というテーマで投稿を続けていますが、今日は久しぶりFacebookページ自体のシリーズです。20記事程かけたので、最近のアクセス具合を公開してしまいます。今日は結果の...
いろいろ

オープンデータを無料のTableauで見える化しよう …保育園マップをWebで公開!編(2)

どうも、平島です。前回は、近くの保育園を探す親御さんのために、例として小平市の保育園を地図で見える化しました。今回はこの地図をWebで公開します。「Tableau Public」は簡単にWebにそのままのイメージでアップロードできるうえに、...
いろいろ

オープンデータを無料のTableauで見える化しよう …近くの保育園を探そう編(1)

どうも、平島です。オープンデータって知ってますか?地方自治体がいろんなデータをオープンにするってお話なんですが、最近のトピックでは、大災害の際の避難所の収容人数や、そのリアルタイムな混雑具合(満杯、混雑してる、比較的空いてる)のデータを公開...
いろいろ

たった1時間で、VPNを立ち上げる方法 …AWSでSoftEther VPN構築編

どうも、平島です。VPN知ってますか?Virtual Private Networkの略で、インターネットで暗号通信を行う技術の1つですね。海外に渡航する際に利用したり、安全なインターネットのために利用したりしますね。いろいろ種類はあるので...
いろいろ

独自ドメイン+SSLのサイトの構築手順 …(2)SSL証明書の中身を確認しよう!

どうも、平島です。今回は、設置したSSL証明書の内容を確認してみる回です。今回も全て画面ベースで説明するので、簡単に理解しやすくて分かった気になれるシリーズです。今回はSSLがどういう仕組みで安全性が保たれているのか?って疑問を、まず概要レ...
いろいろ

超簡単AWSサーバ構築法 …手っ取り早くLinuxサーバを授業で使うまでの手順 (講師準備編)

どうも。AmazonもAWSも大好きな平島です。親しい専門校の先生から、授業用にAWS(Amazon Web Services)を使いたいってお話がありました。AWSっていろんな環境構築がさくっと出来るから便利ですよね。今回は講習会に使うた...